義勇塾

和歌山市で塾の講師にとことん付き合って欲しい方の味方になれるよう尽力

無料で成績アップの問合せコチラ

必読!!当塾について

お問い合わせ

CONTACT

<個人情報の利用目的>
お客様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
・本サービスに関する顧客管理
・本サービスの運営上必要な事項のご連絡

<個人情報の提供について>
当社ではお客様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。

<個人情報の委託について>
当社では、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。

<個人情報の安全管理>
当社では、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。

<個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当社のサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。

<個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
当社では、お客様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。

お問い合わせ者様の氏名
お電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容

01

当塾に通うと嫌でも成績が上がっちゃいます!

神過ぎる!! 全国初の『完全成績保証』

入塾後、学校の定期テストで5教科350点以上(星林高校合格レベル)の点数が取れるまで、完全無料で、いつまでも通い続けて頂けます。
※350点以上取れた後も、再度成績が350点未満となった時点で、完全無料にて通塾頂けます。


完全無料となる為の諸条件なども一切ありません

つまり、入塾したその日から無条件で「定期テスト5教科350点以上の点数が取れるまでの間」、ずっと無料体験学習という事になります。本保証は、これまでも、そしてこれからも、追従する塾は出て来ないでしょう。

近年、成績保証制度を実施されてる学習塾が、増えてきております。よく「定期テスト20点up保証、もしも成績が上がらなければ、1学期分の授業料免除」などと、広告されてますね。いろんな塾を検索された方であれば、お分かりだと思いますが、これには2つの落とし穴があります。


一度でも20点をクリアすれば、保証は即終了

1

塾に通っている間ずっと保証してもらえるわけではないのが事実

成績保証制度は、各塾で成績を上げる期間を、定めております。
通常、入塾後〜半年または1年の猶予期間が設けられております。
そして「この間に、お子さんの点数を20点あげますよ」というものになります。

ただし、注意点があります。
それは、成績保証制度は「1回でも達成したら、その時点で即終了」という事です。
「成績を保証する。でもダメだったら、授業料がタダ」という言葉の印象が強すぎて、達成した後はどうなるのか?という考えが抜け落ちてしまうのです。 

授業料以外の諸経費は、保証の対象にならない!!

2

諸経費とは、入会金・テキスト代・教室維持費等々の事

残念ながら、点数アップが出来ずに、保証である授業料免除を受けようとすると「では、あなたのお子さんは、当塾のさまざまな条件を満たしたのか?」と詰められます。

たとえば出席率95%以上・期間中の遅刻回数3回以内・小テスト得点率80%以上・指定する教材購入・宿題は毎回提出する・定期面談を受け自宅学習の改善・夏期講習などの特別講習への参加・etc。こういったことから、授業料免除となる為には、満たすべき条件が多く、現状は難しいと言わざるを得ないのです。

ただ、これはよくよく考えると、当然の縛りかもしれません。
塾経営において、何でもかんでも、授業料の免除などをしてしまえば、途端に経営が不安定になり、立ち行かなくなってしまうからです。

受験のプロとしてそれでいいのか?

子供たちが、リスクを背負い、大人たちはノーリスク

 受験とは「子供たちが、人生をかけて挑む、最初のもの」です。

 なぜなら、大学受験のように「失敗したので、また来年受ける」などといった事は、通常考えられません。

 そんな「落ちたらどうしよう」といった、不安を抱えながら挑む、一回限りの、真剣勝負が、高校受験です。

 そんな、多大な不安とリスクを背負いながら、子どもたちが自分の時間をかけ、挑んでいるのです。

 

 だから、当塾もリスクを背負います。

 

そして、そのリスクを形にしたのが『完全成績保証制度』です。

 これは、もし、当塾へ通っているのにもかかわらず、成績が上がらなければ、お金は一切頂かず、無条件で完全無料で通っていただくというものです。

 そしてその成績保証は「5教科で350点以上、取れるまで」と設定しております。

 たとえ数学や英語が、30点から90点に上がったとしても5教科350点未満なのであれば、それがたとえ何ヶ月、何年とかかったとしても、それまでの間、やはりお金は一切頂かない、という事です。

さらに当塾では、入塾条件がたった一つだけ存在しております。

それは、現在の成績がオール3以下の生徒に、限定しております。

つまり、この成績保証は、たとえオール1の生徒であっても例外なく無条件で適用されることになります。

 

 この成績保証(リスク)は、まさに当塾存続の生死に直結します。

 それでも、子供たちがリスクを背負って高校受験に挑む以上、当塾もこの生死のリスクから逃げません。

 また、このリスクと同時に、ある決意も生まれました。

 それは「子供たちの、日々の努力に、必ず応える」と言う事です。

 そして、このハイリスクな成績保証制度でも成立させる、勉強法の確立により、口先ではない本物の成果を約束しているのです。

02

成績が上がるまではお金は頂きません!

塾の3大費用が全て無料!『定額の月額料金』のみ!!

圧倒的コストパフォーマンスを実現

01 / 入会金・年会費・夏季・冬季講習代0円!
02 / 塾専用のテキスト購入代 0円!
03 / その他の別途かかる費用等は、一切ありません!

※もしも「当塾が合わなかった」といった際にも、そもそも費用が無いため、お金を一切無駄にせず、すぐに転塾できます!


つまり、かかる費用は月額の授業料のみ。たったそれだけ!!

当塾では、入塾後5教科350点以上となった後に初めて、定額の月額料金のみ頂戴しております。

つまり、入塾後、点数が350点になった事を確認し、納得した後、その点数が取れた月より、お支払いがスタートとなります。
そして、もしも成績が350点未満であれば、どれだけ点数アップしたとしても、費用は支払わなくていいのでとてもシンプルですね。

03

使い放題!受け放題!

驚きの『定額の月額料金』の中身とは!

365日・24時間、 いつでも何回でも、通い放題

365日・24時間、
いつでも何回でも、通い放題

・クラブ
・習い事
・他塾併用
・家族の用事
・遊びの予定
・土日祝も都合に合わせて対応
・テスト時の早朝・深夜対応

9教科すべて受け放題

9教科すべて受け放題

・高校受験『合格』は、内申点が9割です。その為、内申点を取らなければならない。
・副教科こそ、勉強のやり方で、簡単に上がる。

時間制ではなく、ノルマ制

時間制ではなく、ノルマ制

・時計の針を見つめる時間制の勉強からノルマ制の勉強へのシフトチェンジ
・効果絶大な拍子抜けするほどシンプルな勉強法
・短時間の学習時間でも深く濃く学習できます。

通常、日常生活において「努力は報われる」と実感できる事は、そう多くないのではないでしょうか?

料金の支払いがある時はお子さんの努力が報われた時

勉強において「努力すれば報われる」と言う圧倒的な成功体験をすることは、点数アップと言う結果だけではない、とても大きな意義が生まれます。

自分は、努力すればできるんだ!」という揺るぎない自信が芽生えることです。
それは、やがて勉強という枠を超え、自分の将来をも創造していく、大きな支えになる、と私は考えております。
中学生というこの期間は、長い人生において、ほんの一瞬の事です。
でも、このほんの一瞬に、どれだけの子供達が「本気で努力し、結果を出した」と言う経験を持つことが出来るでしょうか?私は、スポーツや芸術といった事であれば「努力に対してきちんと結果が出る」とは言い難いです。でも、勉強は違います。

勉強だけは「正しい勉強法で、ただやる」を行えば、必ず結果が出ます。

勉強はやり方次第で、どうとでもなります。

「点数を上げる」なんていうのは、スポーツや芸術とは違い、ごく簡単な事です
だから、決して「勉強の才能がない」とか「この子は勉強に向いてない」などと、諦めないで下さい。中学レベルの勉強に、才能や向き不向きなんてものはありません。

「正しい勉強法で、ただやる」これが出来れば、誰でも必ずできるようになります。でも「どうやれば良いのか分からない」事で、勉強に向かう気持ちさえも奪われ、勉強がさらに出来なくなってしまってるだけです。

何度も言いますが、今点数が取れないのは、子供の能力や才能といったものではなく、点数に繋がる勉強方法を知らないだけなのです。

04

和歌山県初!! 

オール3以下の生徒を、桐蔭・向陽・星林 合格専門塾

当塾は、県下初となる『オール1〜3までの生徒を、桐蔭高校(68)・向陽高校(66)・星林高校(55)合格専門塾』になります。
※()内は偏差値

もちろん、偏差値が桐蔭〜星林の範囲に位置する、県内各市町村にある下記トップ校も対象となります。 

和歌山県トップクラスの高校

高校偏差値まとめ

順位 高校名 偏差値 地域
1 桐蔭高校 68 和歌山市
2 向陽高校 66 和歌山市
3 海南高校 60 海南市
4 星林高校 58 和歌山市
5 海南高校(教養理学科) 58 海南市
6 橋本高校 56.5 橋本市
7 田辺高校 56.5 田辺市
8 耐久高校 56 有田郡湯浅町
9 那賀高校 55 岩出市
10 星林高校(国際交流科) 55 和歌山市

 

オール1〜3までの成績の生徒達が、逆転合格できるようにしっかり導きます

オール3までの生徒しか通えません

当塾には、元からオール4・5の生徒は一人も存在しません。
※入塾面談時にそちらの生徒の入塾は対象外となるためです。

なぜ、こういった事ができるのかについては、成績が上がる理由(詳しくはこちら)よりご確認下さい。

上記の通り、県下トップの公立高校受験を専門としている為、指導方針は以下の3点になります。

①通っている中学校の授業に完全対応
②定期テスト(中間・期末・学年末)に完全対応
③和歌山県の公立高校受験の入試問題に完全対応

 

公立高校を目指す以上、学習する事はこの3点となり、それで十分です。
公立高校の入試問題では、その出題範囲が定められております。
それは「中学校で使う教科書の範囲内から出題される」という事です。
これは、県内トップ校である、桐蔭高校といえど、例外ではありません。
つまり「教科書を完璧に仕上げる」たったこれだけです。
ただし、私学(星林高校以上)を目指す場合は、この限りではありません。

教科書の範囲を超えた出題、さらに各学校独自の傾向と対策を考えて、勉強を進めて行く必要があります。

当塾では、いたずらに、あれもこれもと手を出さず、公立高校受験(桐蔭〜星林まで)に絞りこみ、それに必要な勉強だけに集中させます。

その為、無駄な勉強をせずに、最短ルートで志望校に合格させます。

05

各学年5名限定

当塾独自の『完全』個別指導・『完全』少人数制度制度とは!?

個別カリキュラムを徹底的に作成

成績がオール4以上の生徒であれば、集団指導の塾でも、その効果は十分に期待できます。
ただし、オール3以下の生徒においては、個別での指導が必須となります。

当塾では、生徒一人一人の学力に合わせた個別カリキュラムを作成し、確実に成績を上げる事を約束します。もしも、成績が向上(5教科350点)しなければ、費用は一切かからず、無料で通い続ける事ができます。

また、当塾では、各学年定員を5名までとしております。これは、通塾したお子さんを、責任を持って、必ず成績向上する事を約束できる人数の上限としております。

皆さんは「ブルームの2シグマ問題」というのを、ご存知でしょうか?

科学的に研究・証明された事実で進めていきます

米国の研究者ベンジャミン・ブルーム氏によって1984年に提唱

簡単に説明すると学生を被験者とし、3グループに分けます。

Aグループ

Aグループ

教室での集団講義スタイルの学習法

Bグループ

Bグループ

教室での集団講義+前課題を習得後のみ、次課題へ進む学習法

Cグループ

Cグループ

講師の個別指導+前課題を習得後のみ、次課題へ進む学習法

さあ、結果はどうかと言うと・・・


AよりB、BよりCのグループが、それぞれ1シグマづつ上昇が見られました。
これを偏差値で言うと「1シグマ =10」上がった事になります。


よって、AグループとCグループでは、実に20もの偏差値の開きが出たことになります。
つまり、市内の高校の偏差値別で言えば、東高校(40)から星林高校(58)へ変わるほどの、変化が見られた事になります。


行ったのは「勉強方法を変えた」だけです。


さらに追記すると、Cグループの個別指導を受けた98%の学生が、Aグループの集団指導を受けた学生の平均点を上回ってしまったのです。
言い換えると、個別指導で勉強すると98%の生徒が平均点を超える「できる子」になると言う事です。


この検証結果により、生徒に合った適切な勉強方法を行えば、生まれ持った能力置かれた環境に関係なく、どんな子供も「できる子」になれるのです。

「マジカルナンバー7±2 」の法則

また、皆さんは「マジカルナンバー7±2 」の法則というものをご存知でしょうか?

これは、1956年に米国の心理学者ジョージ・ミラーにより提唱されたものです。
この法則では、人間の短期記憶におけるチャンク(情報の塊)は7つ前後だと明言したのです。
また、経営学でも「一人の上司に対して、管理できる部下の数は、よくて7人まで」とされる「スパン・オブ・コントロール」の原則が知られています。
このことは、アマゾン創業者ジェフ・ベゾスも「最高のチームにしたければ、ピザ2枚を囲める人数にしなければならない」とし、1チーム5〜8人程度を強く推奨しております。よって、これらの理論から「人は7を超えるような大きな数字を扱うと、難易度が高くなる」と結論づけられてるのです。

まとめ

①各生徒の「わからない」部分を徹底的に潰し、成績を上げるには、集団指導ではなく、個別指導だからこそ、効率的かつ最大効果を発揮する事ができる。
②少人数制(5人限定)だからこそ、生徒一人一人に向き合い、その日の体調や気分といった事にも、きめ細かく柔軟に対応する事ができる。

当塾の完全個別指導・完全少人数制とは

上述の通り、当塾の指導法とは、科学的に効果が実証され、先人達の培った経験をもとに作られたものです。

その為、お子さん達は、テストの成績だけでなく、勉強に対する姿勢や考え方さえも変わっていきます。
これは、他塾のように「一部の優秀な生徒だけに」起こるものではありません。
当塾に通う生徒全員に起こる変化なのです。
この事は、あなたのお子さんも、決して例外ではないのです。
そしてこの変化こそが、当塾の個別指導・少人数制に「完全」と冠している、理由なのです。

最後に

半年以上もの間成績が上がらない塾に・・・

そのまま残り続ける事が本当に良いのか?

塾に通っているにも関わらず、成績が一向に上がらなければ、どの家庭でも転塾を考えます。

それは当然の動きで、成績を上げたければ、できる限り、早急に解決しなければなりません。

中学の勉強は、今この時が一番簡単です。
明日以降、授業が進めばさらに難化していきます。
現時点の成績が上がらない塾で、本当に大丈夫でしょうか?
また塾代にかけたそのお金は、そのまま何も考えず使い続けて本当に良いですか?

各塾の、広告やHPを見ると、さも「入塾者全員が成績が上がる」と自信満々でアピールされてます。

果たして塾とは何の為に行くのか?

その自信の表れとして「成績保証制があるのです」と言わんばかりです。

残念ながら現状として「成績の上がらない事への責任を果たした」といえる保証を付けた塾を見つけることはできません。耳触りの良い「成績が上がる」と言う事だけを聞くのではなく「じゃあその成績が上がらなかったら一体どうしてくれるのか」と塾に対して問いかけて下さい。

そうすれば、その塾がいかに「本気で成績を上げようと考えているのか」わかるはずです。その答えとして「3ヶ月だけ無料にします」で、みなさん納得して良いのでしょうか?これで、勉強のプロとして、責任を果たしたと言えるのでしょうか?半年以上もの長い間、その大切な時間を使った事に対しても、その答えとなっているでしょうか?

成績を上げるプロとしての、その責任から逃げません

当塾は、その厳しい問いかけから逃げません

結果でのみ、全てをお応えします。

だから、もしも当塾に決めて、任せてもらった後「成績が上がらなかった」または「当塾が合わなかった」といった場合でも、費用は一切いただきまません

その為、他塾にあるような無駄な諸費用にお金をかけず、安心してすぐに転塾を考える事も可能です。

もう、払う必要のない諸費用等に、お金をかけるのは、止めませんか?
もう、責任を取らない、各塾のアピール合戦に、付き合うのは止めませんか?
何のために、塾代を支払っているのか?
何のために、塾へ行かせているのか?
それは「成績を上げるため」という事ではないでしょうか?

そして、その大切なお金は、子供さんの未来に対する先行投資として、お使い下さい。

あなたの家族の、大切なお金を大事にお使い下さい。

私は、お子さんにとって、一生の友達には、なれないかもしれません。
また、お子さんから、恩師と呼んでもらえる事も、ないかもしれません。
それでも一つだけ、たった一つだけは、あなたに約束できる事があります。
成績を上げる」この事だけが唯一、私があなたに約束できることです。

行動し、今の現状を変えて下さい

恐れず挑戦する事への一歩を踏み出し、行動するだけです

でも、今はまだ、当塾に決めないで下さい。
まずは、現在の入塾定員の空きがあるかの、問い合わせだけでも構いませんので、メッセージを残して下さい。
そして、ご都合の良い日程で、入塾の説明だけでも良いので、一度聞いてみて下さい。
そこで、何に触れ、何を感じるのか?
その際に料金の説明も、大切な事なのできちんとお顔を合わせた上で、ご説明させて頂きます。
入塾を決めるのは、そこからでも決して遅くありません。
そこでもし、当塾に魅力を感じなかったとしても、行動し経験した事は、必ず次の行動に繋がっていきます。
このまま自分は行動せずに、本当に後悔しないだろうかと、今一度問いかけてみて下さい。
あなたの起こした、ほんの少しの行動が、今を切り開き、子供の未来を変える事になるかもしれません。
「あの時、問い合わせだけでもしていれば」「なぜ私は、めんどくさいと後回しにしたのか」と後悔だけは、どうかしないようにして下さい。

お問い合わせ

CONTACT

<個人情報の利用目的>
お客様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
・本サービスに関する顧客管理
・本サービスの運営上必要な事項のご連絡

<個人情報の提供について>
当社ではお客様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。

<個人情報の委託について>
当社では、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。

<個人情報の安全管理>
当社では、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。

<個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当社のサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。

<個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
当社では、お客様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。

お問い合わせ者様の氏名
お電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容

塾長から様々なメッセージをお届け

ブログ

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。