【和歌山の公立高校】和歌山市内トップ3の偏差値、星林高校とはどんな高校!?|『君の今が、動き出す』義勇塾
2022/03/17
【和歌山市内ベスト3、定員合計320名のマンモス校、星林高校について】
和歌山のトップランク公立高校受験情報、第3弾は、星林高校についてです。
星林高校は、特に英語に力を入れている学校として有名です。
その証拠に、入試テストでは、英語のみ傾斜配点が行われ、なんと150点(1.5倍)になっております。
クラブ活動では、伝統のある『ヨット部』があり、県内屈指の実力です。
では、星林高校は以下の通りまとめましたので、ご覧くださいませ。
【偏差値】
普通科 58(県内公立高校順位 4位)
国際交流科 55.5(県内公立高校順位 9位)
【令和2年度現役生大学合格実績】
国公立大 19名(旧帝大1名、和大9名、和医大1名)
有名私立大 306名(早稲田1名、GMARCH4名、関関同立40名)
【入試選抜基準】
募集定員数
普通科 280名
国際交流科 40名
合否割合
一般入試テスト70%、内申書30%
入試配点
英語150点、数学100点、国語100点、理科100点、社会100点(英語のみ傾斜配点1.5倍)
面接・実技検査等
無し
【学科】
普通科 7クラス
国際交流科 1クラス
【クラブ活動】
運動系
- ラグビー部
- 硬式野球部
- 陸上競技部
- サッカー部
- バドミントン部
- バレーボール部
- バスケットボール部
- ソフトテニス部
- 硬式テニス部
- ヨット部
- なぎなた部
- バトントワリング部
- 卓球部
- 水泳部
- 柔道部
- 剣道部
文化系
- 邦楽部
- 科学部
- 文芸部
- 華道部
- 茶道部
- 中国語部
- 軽音楽部
- 囲碁将棋部
- イラストレーション部
- JRC
- 吹奏楽部
- 書道部
- 写真部
- パソコン部
- 美術部
- 英語部
- 演劇部
- クッキング部
【星林高校の歴史】
1948年5月10日
和歌山県立星林高等学校 開校(普通科・商業科併設)
1951年3月31日
商業科・定時制商業科を分離し、普通科のみとなる
1988年4月1日
国際交流科設立
【アクセス】
和歌山市 西浜 2-9-9
TEL:073-444-4181 FAX:073-444-6332
https://www.seirin-h.wakayama-c.ed.jp/index.html
電車・バス利用者
【JR和歌山駅】
「日赤医療センター 経由 新和歌浦口」行き、または「琴の浦 経由 マリーナシティ・海南駅前」行きに乗車後、『秋葉山』で下車、徒歩で約10分
【南海和歌山市駅】
改札口を出て、「城北橋 経由 医大病院」行き、または「雑賀崎」行き、または「琴の浦 経由 マリーナシティ・海南駅前」行きに乗車後、『秋葉山』で下車、徒歩で約10分
最寄駅
・JR和歌山駅から自転車で約28分
・南海和歌山市駅から自転車で約21分
・JR宮前駅から自転車で約18分
星林高校(公立高校)の入試情報は、以上になります。
少しでも、皆さんのご参考になれたのなら、幸いです。
当塾は、県内初の『オール1〜3までの生徒限定、公立高校受験特化型、中学生専門学習塾 』になります。
また、他で類例のない『5教科の点数が上がるまで、月額授業料完全無料の保証』(詳しくはこちら)
を付けた、全国初の塾になります。
もし当塾が、少しでも気になった方は『当塾に通い出した生徒全員が、なぜ爆発的に成績アップするのか!?その、たった6つの理由が、明らかになる!!(詳しくはこちら)も、是非チェックしてみて下さい。
----------------------------------------------------------------------
『 現時点から50点以上成績アップ完全保証塾 』
義勇塾
〒640-8319
和歌山県 和歌山市 手平5丁目2-13
電話番号 : 080-2512-0338
メール :ebs2010-giyuujuku@yahoo.co.jp
受付時間:8:30〜22:00
営業日 :年中無休
指導方針=公立高校特化型・高校受験専門塾
指導内容=完全個別指導
公立高校合格を和歌山市で叶える
----------------------------------------------------------------------